2025年度

清掃工場だより5月号

私が現在の自宅に引っ越しを検討している当時、検討先の近所に養鶏場があり(今もあります)、その臭いが少し気になりました。風向きや夏場には臭う可能性があると不動産屋には言われましたが、それ以外はとても気に入ったので引っ越しを決めました。

 引っ越しは春頃でしたが、その時には特に臭いも気にならず、その後も臭いを感じることなく過ごして、養鶏場の臭気対策が改善したのかなと思い、そのこともすっかり忘れ去っていました。

 少し前にテレビで見たのですが、「嗅覚の順応」とういうものがあるようです。臭いに対する人間の適応能力で、初めて感じる臭いには敏感に反応しますが、同じニオイを長く嗅いでいると、においの感じ方が弱くなることがあるのだとか。

これはなに??

 

これはなに??

 

駐車場の門の脇にあるマンホールから生えてるものは??

欲深いのでタケノコかも・・なんど絶対に違うと思いながらついつい言っていました。

根っこが草の中に延びているのでどの程度まで育つか楽しみです。

 

 

この花は?

この花は?

 

いろいろな花のタネが入っていて咲くまでお楽しみ・・というタネを蒔いた結果、この花は? となってしまいました。

このピンクの花は、ムギヒナゲシのようです。

ツボミがたくさんあるのでしばらく楽しめそうです。