施設見学の申込方法及び見学資料
★多摩清掃工場の施設見学について

 多摩清掃工場の施設見学を行っています。施設見学の諸条件について以下のとおりとさせていただきます。何卒、ご理解とご協力のほどお願いいたします。

 

1 施設見学の予約

(1)施設見学は、事前予約が必要です。予約を希望される方は、以下に記載した、施設見学予約フォームのURLからご予約をお願いします。なお、見学希望日は、概ね2週間前までに事前予約を行ってください。
(2)小学校などの社会科見学の場合は、実地踏査をお願いしています。
(3)営利を目的とした見学ツアー企画による申込みはお受けできません。

※なお、事前のご予約があっても、災害や事故等により見学を中止することもあります。ご迷惑をおかけしますが、何卒、ご理解くださいますようお願いいたします。

2 受け入れ人数等

(1)一般の見学について
        火~金曜日:原則1団体50人を上限とします。また、午前1団体、午後1団体で受け入れます。

(2)構成市内(八王子市、町田市、多摩市)小学校などの社会科見学について
        火~金曜日:原則1団体100人を上限(3クラス程度)とします。また、午前1団体、午後1団体で受け入れます。(4クラス以上の場合は午前2クラス、午後2クラスで受入れます)

〈補足事項〉
 ・見学班は、30人程度を上限とします。(例)90人の場合は、30人単位×3班で見学ツアーを行います。
 ・小学校などの社会科見学の場合は、見学時の引率のため、1班につき教員1名の同行をお願いします。


3 見学時間等
(1)見学可能時間は9:30から16:30(見学開始時間は15:00まで)となります。
(2)見学にかかる所要時間は約1時間45分程度です。

4 対象
  団体・個人の方を問わずお申込みいただけます。なお、構成市以外の方の見学や行政視察も受け付けています。
 ※小学校などの社会科見学の場合は、必ず実地踏査をお願いしています。

5 その他
 すでに予約を受けた分に関しては見学を実施します。不安な場合はお問い合わせください。

6 適用時期
 令和7年4月1日から適用する。

施設見学予約フォームのURL

 施設見学を希望される場合は、以下のURLから施設見学予約フォームの入力を行ってください。予約が完了すると予約完了メールが返信されます。(予め必ず、予約内容にお間違えないかご確認をお願いします。)
 ※メールが届かないなどのトラブルが生じた場合、予約内容に変更が生じた場合やキャンセルを行う場合、ご不明点がある場合には、お電話にてご連絡ください。(042-374-6331)

https://script.google.com/macros/s/AKfycbyBPgRYhS7CJ5aMQUKFr-hfaCAHaY5NRWjEwBhFXbaXeRNOPZ_yUF44Zxpnob2ZOb7q2A/exec

施設見学のパンフレットはこちら

 多摩清掃工場の取組や施設の概要を分かりやすく説明した見学者用パンフレットのデータです。
 以下のファイルをダウンロードして閲覧することができます。

 多摩清掃工場見学者用パンフレット(PDF)

★施設見学の動画はこちら

 多摩清掃工場の取組を、皆様に知っていただくため、下記のとおり施設紹介の動画を公開しています!ぜひ一度ご覧ください。

※動画閲覧等の留意事項

・動画はYoutubeにおいて無料公開しておりますが、閲覧環境によっては通信料金が別途発生する場合がありますので、WiFi接続での閲覧を推奨します。
・小学校等での環境学習の授業においてお使いいただくことは可能ですが、動画素材をその他の用途で二次活用することはできません。
・見学用DVDの貸し出し及びパンフレットの提供も行っております。ご希望の先生方は、多摩ニュータウン環境組合総務課(TEL:042-374-6331)までご連絡ください。

 

子ども用見学動画(字幕版)


大人用見学動画(字幕版)


英語版見学動画(字幕版)