掲載日
暑い夏を終えて
今年の夏も、とても暑い夏でした。
9月から、少しでも暑さが和らぐといいのですが、気象庁が発表した2025年の8月から10月までの3か月予報によると、「9月以降も全国的に気温の高い状態が続く可能性が高く、残暑が長引く見通し」とのことでした。もう暫く、暑い日が続くようです。
皆さん、しっかりと栄養を補給し、身体を労わりながら、暑い季節を乗り切りましょう。
そういえば、筆者が子どもの頃の夏は、野球をしたり、川遊びをしたり、外で遊ぶことが当たり前でしたが、最近は、地球温暖化による危険な暑さで、外出を控えるなど、外遊びもままならないようです。10年後、20年後の夏は、果たしてどうなっているのでしょうか。
これからは、暑さに負けない身体づくりも必要ですが、やはり、地球温暖化を進ませない取り組みも必要なことだと思います。
地球温暖化の主な原因は、人の活動によって排出される温室効果ガスで、その大部分が二酸化炭素(CO2)と言われています。節電、節ガス、節水、省エネ家電の選択、環境負荷の少ない移動手段の利用など、CO2の排出を減らすために、私たちが出来ることはたくさんあるようです。
いつか涼しい夏が来ることに少しだけ期待を持ちながら、CO2の削減に、是非、一緒に取り組んでいきましょう。